医大生が教える!勉強のススメ 第2回 勉強のやる気が出ない!!
こんにちは!医大塾講師の丹羽です!
今回のテーマは、勉強のやる気が出ないときの対処法です!
みなさん、勉強は好きですか??中には好きって人もいるかもしれませんが、多くの人はきっと勉強が好きじゃないと思います。正直なところ、僕もそうです…笑
そして好きじゃないことに取り組むのって、勉強に限らず、なんでもやる気が出ませんよね…今回は、そんなやる気が出ないとき、どんな対処法を取るといいか、3つの方法を解説していきたいと思います!
まず1つ目は、「勉強が終わった後の、自分へのご褒美を用意する」です!
ご褒美の内容は、ゲームをするとか、甘いものを食べるとか、自分にとってうれしいものなんでもいいと思います!ただ、必ずご褒美は自分で決めるようにしましょう!
例えば親御さんに用意してもらうのもダメなわけではありませんが、長い目で見たときに、「誰かにご褒美を用意してもらわないとやる気が出ない」という習慣がついてしまう可能性もあります。それはあまりいいとは言えませんよね!それを防ぐために、ご褒美は自分で決めましょう!
ただ、テストが返って来た時や、成績表をもらった時などの特別な場合は、親御さんや家族の人にご褒美を用意してもらってもいいかもしれませんね!
2つ目は、「普段と違う場所で勉強する」です!
僕は現役時代、この方法でやる気の低下を何度もごまかしていました!笑
普段は学校の図書館で勉強している人は家のリビングで勉強してみたり、逆に塾の自習室で勉強している人は公共の図書館で勉強をしてみたりしてみるといいかもしれません!場所がいつもと違う新鮮さで、ちょっとだけ勉強にもやる気が出ます!
それとなれない環境なので少し緊張してだらけにくくなるのも、効果の一つだと思います!高校、大学受験は普段勉強しているのとは違う場所で取り組むわけなので、いつもと違う場所でもパフォーマンスを落とさない練習にもなるかと思います!
最後に3つ目は、「思い切ってしっかり休憩時間を取る」です!
少し意外に思えるかもしれませんが、個人的にはやる気が出ないタイミングこそ、気持ちを切り替えるためにもしっかり休憩を取る必要があると思います!やる気が出ない要因の大きなものとして、シンプルに「疲労が溜まっている」というものがあると思います。疲労を解消するなら、しっかり休むのが一番!
試験や受験が近いわけじゃないなら、思い切って1日勉強するのをやめて別のことをしてみてもいいと思います。試験が近くて、毎日勉強しないとまずい!という人は、簡単な計算問題だったり、一問一答の問題だったりを、音楽を流したりテレビを見たりしながらやってみるのもいいかもしれません。
ここで注意が必要なのは、この方法をずっと続けるのではなく、30分~1時間、長くてもその日1日だけに収めましょう!本来なら音楽やテレビを流しながら取り組むのは効率が悪く、いい勉強法とは言えません。少しでも勉強に対するハードルを下げること、また普段よりもあえて集中しないことで疲労を軽減するのが目的です。この方法で勉強に対するマイナスな気持ちが少しでも下がったら、すぐに普段通りの集中できる勉強法に戻りましょう!
いかがだったでしょうか?
今回は、勉強のやる気が出ないときの対処法について解説してみました!
僕のおすすめは、圧倒的に「普段と違う場所で勉強する」です!町中を探してみると、公民館だったり、市役所の共同スペースだったりと、案外勉強できる場所はたくさんあります。そうした「自分だけの自習室」を見つけてみるのも楽しいですよ!
もちろん、公共の場所を利用する際には、長時間占領して、周りの人に迷惑が掛かる、なんてことはないようにしてくださいね!
よかったら参考にしてみてください!